10/25(土)白野江ガーデニング倶楽部 フラワーアレンジメント
朝晩の冷え込みが増してきました。みなさまお風邪など召されていませんか。
少しうたた寝をしようものなら寒気で目が覚めるここ数日です。
しかし先日河内貯水池近くのコスモス畑(11月22日には菜の花のタネまきが行われます。興味のある方はどうぞ)に行った際に、スミレやタンポポが咲いているのを発見しました。

こんな時季に咲くスミレがあるもんなんですかね。
種類を調べたのですが、よくわかりませんでした(?-?)
どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください!
さて、先日11月25日(土)は白野江ガーデニング倶楽部でフラワーアレンジメント教室が行われました。
今回の講師は、小倉のCOLET(コレット)2階「フラワーガーデンMATSUSUE」の店長でいらっしゃる松末美穂さんにおいでいただきました。ちゃきちゃきの小倉美人さんです。(なんとガーデニング講座で講師でいらっしゃった松末さんの娘さんです。そして踊れる花屋さんなのです。)

今回のテーマはハロウィーンということで、くりぬいたカボチャ(飾り用)に花を活け込みます。(オアシス入り)
材料の花は先生が選別してきたもので、オレンジや黄色のビタミンカラー満載セットと、秋の雰囲気たっぷりシックなセット、一人につき2つも作ることができました。
○ビタミンカラーセット・・・スプレーカーネーション、スプレーローズ、ヒペリカム、ミスカンサス、ガーベラなど
○シックなセット・・・カンガルーポー、ポリシャス、レザーファン、ポポラス、ローズ、ガーベラなど
まずは先生の軽快な説明とトークを拝聴。花材の説明や活ける際のコツをいろいろと伝授してくださいました。
聴いている時は「なるほど!」と思うのですが、いざ作るとなると頭を悩ますのはいつものこと・・・。
材料を前に考え込む私をよそに周りの会員さんたちの手つきの早いこと!

花を活けるのは初めてという男性の会員さんもそれはそれは上手に作られていました。
会員のみなさんが熱中のあまり黙々と手を動かすのを見て先生は「すごく静かですね!」と驚いていました。笑

材料は同じでも出来上がったものはみんな一つ一つ違いましたね。
みなさんきれいにできていました。
自分の手でこんなにかわいい作品が作れるなんて感動ものです!
下:写真 グリーンワーク会長作

お見事!
家の中が明るくなりそうですね。
短いながらも楽しい時間となりました。
次回は11月8日(土)9時30分から花壇管理となっております。
みなさんのご参加をお待ちしております(^-^)/
なお、11月のガーデニング講座は23・24日の公園市のためお休みになります。
記事担当・カワハラ
少しうたた寝をしようものなら寒気で目が覚めるここ数日です。
しかし先日河内貯水池近くのコスモス畑(11月22日には菜の花のタネまきが行われます。興味のある方はどうぞ)に行った際に、スミレやタンポポが咲いているのを発見しました。

こんな時季に咲くスミレがあるもんなんですかね。
種類を調べたのですが、よくわかりませんでした(?-?)
どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください!
さて、先日11月25日(土)は白野江ガーデニング倶楽部でフラワーアレンジメント教室が行われました。
今回の講師は、小倉のCOLET(コレット)2階「フラワーガーデンMATSUSUE」の店長でいらっしゃる松末美穂さんにおいでいただきました。ちゃきちゃきの小倉美人さんです。(なんとガーデニング講座で講師でいらっしゃった松末さんの娘さんです。そして踊れる花屋さんなのです。)

今回のテーマはハロウィーンということで、くりぬいたカボチャ(飾り用)に花を活け込みます。(オアシス入り)
材料の花は先生が選別してきたもので、オレンジや黄色のビタミンカラー満載セットと、秋の雰囲気たっぷりシックなセット、一人につき2つも作ることができました。
○ビタミンカラーセット・・・スプレーカーネーション、スプレーローズ、ヒペリカム、ミスカンサス、ガーベラなど
○シックなセット・・・カンガルーポー、ポリシャス、レザーファン、ポポラス、ローズ、ガーベラなど
まずは先生の軽快な説明とトークを拝聴。花材の説明や活ける際のコツをいろいろと伝授してくださいました。
聴いている時は「なるほど!」と思うのですが、いざ作るとなると頭を悩ますのはいつものこと・・・。
材料を前に考え込む私をよそに周りの会員さんたちの手つきの早いこと!

花を活けるのは初めてという男性の会員さんもそれはそれは上手に作られていました。
会員のみなさんが熱中のあまり黙々と手を動かすのを見て先生は「すごく静かですね!」と驚いていました。笑

材料は同じでも出来上がったものはみんな一つ一つ違いましたね。
みなさんきれいにできていました。
自分の手でこんなにかわいい作品が作れるなんて感動ものです!
下:写真 グリーンワーク会長作

お見事!
家の中が明るくなりそうですね。
短いながらも楽しい時間となりました。
次回は11月8日(土)9時30分から花壇管理となっております。
みなさんのご参加をお待ちしております(^-^)/
なお、11月のガーデニング講座は23・24日の公園市のためお休みになります。
記事担当・カワハラ
スポンサーサイト