11/21~23 白野江植物公園 公園市
秋も深まり、冬の訪れを感じる今日この頃です。
今日は街路樹の銀杏が風に吹かれて銀杏吹雪になっているのを見ました。
さて、11月21日~23日に白野江植物公園で行われました公園市の報告です。
紅葉も進み、あと少し残っている緑色と赤色のコントラストがとてもきれいでした(*^-^*)

公園入口

休憩棟前
今回も松末フラワーパークから花苗販売、
関門じじやから干物販売、
義農の会から野菜やペットフードなどの販売、
あすなろ学園からは野菜やはちみつの販売、
白野江植物公園ブースからは苗木、木工細工販売、それに加えて白野江ガーデニング倶楽部のボランティアさんたちの協力で今回は特別に温かい豚汁とドリンク、からあげ、おにぎりも販売しました。


寒空の下、あったか~い豚汁は大好評でした!

あすなろ学園ブース
22日、23日はお茶会やコケ玉づくり教室も行われ、賑わっていました。


3日目は天気もよく、例年以上の来客者数でした!
みなさん色鮮やかな紅葉と植物園の雰囲気を楽しまれていたようです。
職員、各お店の方々、白野江ボランティア倶楽部の方々、みなさんおつかれさまでした。
記事担当:カワハラ
今日は街路樹の銀杏が風に吹かれて銀杏吹雪になっているのを見ました。
さて、11月21日~23日に白野江植物公園で行われました公園市の報告です。
紅葉も進み、あと少し残っている緑色と赤色のコントラストがとてもきれいでした(*^-^*)

公園入口

休憩棟前
今回も松末フラワーパークから花苗販売、
関門じじやから干物販売、
義農の会から野菜やペットフードなどの販売、
あすなろ学園からは野菜やはちみつの販売、
白野江植物公園ブースからは苗木、木工細工販売、それに加えて白野江ガーデニング倶楽部のボランティアさんたちの協力で今回は特別に温かい豚汁とドリンク、からあげ、おにぎりも販売しました。


寒空の下、あったか~い豚汁は大好評でした!

あすなろ学園ブース
22日、23日はお茶会やコケ玉づくり教室も行われ、賑わっていました。


3日目は天気もよく、例年以上の来客者数でした!
みなさん色鮮やかな紅葉と植物園の雰囲気を楽しまれていたようです。
職員、各お店の方々、白野江ボランティア倶楽部の方々、みなさんおつかれさまでした。
記事担当:カワハラ
スポンサーサイト